こんばんは、チョー・ヨンピルです。
「釜山港へ
帰れ」って何命令してるねん。
行った事の無い場所に帰れとか言うな。
さて、メ(ry)です。
ここのところは特に何という事もなくでした。
体調が優れないので、そのせいってのもあるけど。
そして、今日小さい荷物が到着。
開けたら・・・
紳士です。例のジョジョのハンカチね。
刺繍は引きつり気味だけど一応ちゃんとしています、けど生地が安っぽいなぁ・・・これで千円越えかよ。
本物だったら一応貴族階級の持ち物だしシルクなんだろうけど、木綿のペラペラで縁周りも特に丁寧な処理も施されていない。
本当にジョジョ商売は殿様商売だな、それに乗っかる私も私ですが。
というか「本物だったら」ってなんだ?実在せんわ。
そしてツタヤから昨日「お前ら!水曜日はお優しきツタヤ様からの感謝の日である!旧作が半額だ!早々にありがたく拝領せい!」とかメールが着ていたので行きました。
で、一作だけ借りました。
何か
13Fとか言うのを。
また適当に見ます。
そういやツタヤ。
新しい作品のディスクケースは全て薄型になっているのですね。
旧作もそれに徐々に入れ替えてきているみたいだし。
ま、店も場所を取らないし、こっちも複数本借りた時の「ごっそり感」ってのが無くなる分歓迎ですが。
で、映画の棚を眺めながら思ったのですが・・・最近の旧作(変な表現)って吹き替えが無かったりしますね。
個人的には吹き替え欲しいんだけどなぁ、映画は茶の間のTVで見るものだった世代としては。
出来ればテレビ放送時の様々なキャストで。
例えばブルース・ブラザーズとかすごく好きなんだけど、日本語吹替えが無いからDVDに食指が伸びないんだなぁ。
私の頭の中ではジョン・ベルーシはいつまで経ってもせんだみつおだし。
そういうのを探しても無いからなぁ。
マッドマックス2は必死の思いで複数の日本語版を入手したけど(マックス=山寺版はともかく、初回放送時のマックス=柴田恭兵版は・・・)。
そりゃそこまでしてくれなくてもいいけど、それでもやはり吹替えは欲しいです。
ジャッキー=石丸、シュワルツェネッガー=玄田、イーストウッド=山田とか、そういう固定キャスティングがあるものは特に入れて欲しいです。
夕陽のガンマンとか、何故にTV放送版の山田康雄の声入れてくれないんだよ。
「洋画は字幕で見るのが玄人」的な風潮もあるけど、私の中では映画は徹底的に娯楽なのです(もちろん本家の声とか色々と字幕の良さも分かっているのでそこを否定する気は全くありません)。
だからそれが
アンダルシアの犬のような、ある意味実験的な作品であろうとも(これは最初から声は無いけど)。
難しい作品でもそれを「わざわざ」難しく見ようとするのは全然素敵だとも思わんし、むしろ嫌いなのよ。
そういう意味で娯楽として、先にも述べたように「字幕が楽しいんじゃ!」という方は否定しませんし、そこは同じ穴のなんたらです。
ともあれ、というわけでマジで吹替えは何とかしてください。
深夜に「よっしゃ!久しぶりにこれやりよる!」と録画して整理するのはもう嫌です。
と、そんな感じで。
後は、件の友人のお祝い会。
・・・
おめでとうございます!それに着ていくシャツを何とかせねば。
さすがに思いっきりなフォーマルは選択肢に無いけど(そもそもスーツがグレー)、いい年して中にTシャツはダメだろう。
やはり思い切って、一部では正装である
コテカなのかねぇ(アナベベスタイル)。
でも、そんな事をすると新郎新婦に(特に新婦サイド)多大な迷惑が・・・
後、他のことに関しても色々と考えねば。
という訳で、近々友人に連絡を取って相談してみようかと思っております。
そういう感じです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 日記
ジャンル : 日記