ECOパチってふざけてるよな!
まぁ私はパチスロやりませんがね。
で。
今日は連れと西宮戎神社でやっている
酒蔵ルネサンスとかいうイベントに行っておりました。
たまにはこういうのもいいですな。
西宮は灘五郷として有名な酒処。
そういうわけで年に一回、今回は10月2~3日の間に行われておるのです。
基本はお酒の紹介と、試飲と、巫女さんやらチンドン屋やら色々にぎやか。
で、そこら中で酔っ払いがひっくり返っているというとカオス渦巻く祭りです。
西宮戎神社には他々の神々が祀られているわけですが、その賽銭箱の前とかでもひっくり返るという状況。

ここはまだ飲むスペースなだけまだ普通。
基本的にそこら中でおっさんがひっくり返っています、真昼間から。
年々ひどくなってきています。
素晴らしい。
私も例年同様
ノボテル甲子園が出店している屋台で酒蔵鍋を食べました。

これは水を使わず日本酒で作られた鍋です。
これはかなり美味いのよ、そもそも家でやろうと思うとコストパフォーマンスすごくなるしな。
そして300円の生ビールと400円のタイビールを飲酒。
外で昼間から飲むとまわりますね。
あと、日本酒の試飲スペース。

もう、人が無茶苦茶な状況になっています。
私は基本的に日本酒はほとんど飲まないのですが、720mlで3200円の大吟醸は飲んでみました。
さすが、高い酒だけはある!日本酒飲まない私でも美味いと思いました。
このスペースを本気でくるくる回って試飲すると結構な量になると思います。
人は多いけどバカスカくれるからな。
あと、巫女さんを先頭に新酒奉納だったか・・・何だか・・・覚えていませんが行列して神社を出発。
なぜかチンドン屋同行、これはこれでアリか。
そして戻ってきたり。
今年はなぜか先頭の巫女さんたち、8人くらいかな?が外国の方たちでした。

巫女姿に興奮してるのか「オーマイガー!」とか言っていました。
そのマイゴッドは、
もちろん戎様だろうな!えぇ!本当にカオス渦巻いとりましたが、楽しそうだから全然OK。
あと密かに警備員を激写。

だから何だといわれても「面白半分で」としか言えません。
というわけで、明日は伊丹でやってる
インターナショナル・ビール・サミットに行ってから、神戸の
チキンジョージに行ってきます。
久しぶりの人らしい行動。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 日記
ジャンル : 日記